-
- 2023.03.02
コロナ禍での事業者支援から発行された「ふるさと南あわじ応援券」
新型コロナウィルス感染症の拡大防止による緊急事態宣言などで、観光客が途絶え、市内の多くの観光施設・事業者が打撃を受けました。ふるさと納税の本来の意義の1つである「日本を元気に!」という観点から、「南あわじ市を元気に!」を目指し、淡路島観光協会の協力のもと、全国の皆さまに応援してもらいたいという思いで「ふるさと南あわじ応援券」を発行しました。 南あわじ市にお越しいただき、地域資源や特産品を実際に体験していただくことで、ぜひ「南あわじファン」になっていただけたら幸いです。 取扱加盟店一覧は、https://www.awajishima-kanko.jp/images/panflet/minamiawaji_ouenken.pdf
-
- 2022.12.01
「企業版ふるさと納税」制度を活用した寄附をいただきました
美容関係の商品開発・販売等を手掛け、全国のクリニックやエステサロン2,500店舗以上の導入実績を誇る「BEAUTE DE LABO(ボーテデラボ)株式会社」(千葉県香取市)より「企業版ふるさと納税」として300万円のご寄附をいただきました。 同社の渡辺 政彦代表取締役社長は、南あわじ市出身で、高校まで本市で過ごされ、本市が取り組む「学ぶ楽しさ日本一事業」に深いご関心とご理解をお示しくださいました。寄附金は、ご意向により学校図書館の充実にご活用させていただく予定です。 (写真は、渡辺社長と社員の皆さまです)
-
- 2022.11.15
ふるさとe-チケット(電子チケット)サービスを開始しました!
「ふるさとe-チケット」とは、市外の方が旅行等で南あわじ市にお越しいただいた際に、スマートフォンを用いて、その場でふるさと納税のお申し込みができ、加盟店ごとに使える電子チケットを即時に受け取ることができるサービスです。 ◆申込方法◆ ポスターのQRコードまたは、加盟店舗においてあるチラシのQRコードを読み込み、寄附申込画面より申込みを行う。クレジットカード決済が完了すると、すぐにスマホ画面にQRコードの電子チケットが発行されます。 ◆使い方◆ 加盟店舗で電子チケットを掲示し、消込を行ってもらうことで使用済となります。 ◆有効期限◆ 発行から1年間です。
-
- 2022.07.12
ミサキ電機株式会社様に感謝状を贈呈しました
電気照明器具の製造販売及び板金加工を手掛ける ミサキ電機株式会社(洲本市五色町鮎原西)から南あわじ市へ「企業版ふるさと納税」として令和4年6月に100万円の寄附がありました。寄附は、社会体育施設管理運営事業に活用させていただきます。 7月12日に守本市長から同社の代表取締役社長 河野佳史様に感謝状が贈られました。
-
- 2022.05.09
南あわじ市の“タマネギ”がふるさと納税で総合1位を獲得!
南あわじ市のタマネギが、全国のふるさと納税のすべての返礼品の中で、総合1位を獲得しました。物価の上昇などを受け、ふるさと納税の返礼品に日常品を選ぶ人が増えており、そういった中、ブランド力のある「淡路島タマネギ」に注目が集まり、去年の約3倍となる、2万6,000件(1月~3月)の申し込みがありました。 その内容を、関東圏の放送の「Live News イット!」で取り上げていただきました。 Youtubeで視聴可能ですので、ぜひご覧ください。 【Youtube】FNNプライムオンライン URL:https://www.youtube.com/watch?v=X15MmoWM8nY ☆2022年4月28日発行の「女性セブン」にも掲載していただきました。